レジデンス宮崎は観光地でもある吉良町にあり、海の見える施設です。 海と太陽に囲まれた自然が大好きで入居者と楽しく接する事ができる方をお待ちしております。
職種:小規模多機能◇正規◇介護員◇レジデンス寺嶋 この職種に応募する ・雇用形態:正規職員・業務内容:主に、介護度1及び2程度の要介護高齢者へ の食事・入浴・排泄の見守りや介助と、自宅 までの送迎業務 登録定員29名の内、通いが14名、宿泊が 1日4名、訪問が1日2~3回程度 いつも利用者と職員との会話が絶えない職場 です。・給 与:月給18万800円~23万6000円・年齢制限:不問・配 属:小規模多機能型居宅介護レジデンス寺嶋 西尾市吉良町寺嶋川原15番地・勤務時間(交代制):ローテーション勤務 ①早番 7:00~16:00(休憩1時間) ②日勤 8:30~17:30(休憩1時間) ③遅番12:00~21:00(休憩1時間) ④夜勤16:00~翌10:00(休憩2時間)・休 日:年間平均120日(2019年度実績126日)・休 暇:有給休暇 採用時から有給休暇付与 (例)4月採用者 15日 8月採用者 10日 12月採用者 5日 リフレッシュ休暇あり(最大6日間)・加入保険:厚生年金保険・健康保険・雇用保険・労災保険・手 当:◆処遇改善手当 月額5,000円 ◆夜勤手当 1回 5,000円(月平均4回) (例)夜勤4回 5,000×4回=20,000円 ◆超過勤務手当(時間外手当25%増) ◆通勤手当 月額最高21,500円 ◆住居手当 月額最高22,000円 ◆扶養手当あり (例)配偶者 月額13,000円 子供1人当たり 月額6,000円(16歳~ 22歳までの学生は1人当たり5,200円が プラスされます。) ◆年末年始出勤手当 日額3,000円・賞 与:年3回 最大4.4ヶ月分・退職金制度:あり 2ヶ所加入(共に加入期間1年以上) ①(独)福祉医療機構退職共済 ②(一財)愛知県民間社会福祉事業職員共済会・資 格:普通自動車免許(AT限定可)・採用試験:面接のみ・提出書類:履歴書(写真貼付)・備 考:◆人事評価制度を実施しています。 ◆介護職員処遇改善賃金制度実施中 ◆資格取得奨励金あります。(介護福祉士など) ◆介護職員実務者研修の受講料の補助あり(受講 料の1/2)・担当者よりひと言: 介護をしたことがない、資格もない、そんな方でも実際に働いています。介護未経験者でも安心して働いていただけるように、丁寧に指導いたします。また、資格取得をサポートする体制もありますので興味のある方はまずは見学にお越し下さい。 職種:デイ◇パート◇運転手◇レジデンス宮崎 この職種に応募する ・雇用形態:パート職員・業務内容:公用車(リフト付ハイエース)による施設 から利用者宅までの往復の送迎の運転及び介助 デイサービスの定員は、18名です。 公用車の洗車、点検、送迎準備、片付け等 日曜定休(デイサービスが休業日のため)・時 給:1,000円・年齢制限:不問・配 属:老人デイサービスセンターレジデンス宮崎 西尾市吉良町宮崎丸山14番地1 利用定員18名・勤務時間:午前(8:00~10:00) 午後(16:00~17:30) の両方またはどちらか勤務可能な方・労働日数:週5日以内・休 暇:有給休暇 週5日勤務の場合、6カ月経過後10日 慶弔休暇あり・加入保険:労災保険・手 当:通勤手当(最高21,500円)・必要な免許:普通自動車免許・採用試験:面接のみ・提出書類:履歴書(写真貼付)・担当者よりひと言: 朝の迎えと、夕方の送りの業務を介護職員とともにハイエースで行っていただきます。送迎範囲は、主に吉良・幡豆・一色です。
〒444-0513 西尾市吉良町宮崎丸山14-1 電話番号:0563-34-9018
レジデンス宮崎は社会福祉法人幡豆福祉会が 運営・管理しております。